だるさ・むくみを解消する足のつぼ

夜勤明けでいらっしゃったJ様。
『なんか巡りが悪くって・・・だるいし疲れはとれないし足はパンパンだし・・・(-_-;)』

末端の足はそうでなくても血の巡りが悪いです。
J様の職場、サムイ。冷える。
そこへもってきて夜勤。
自律神経不安定です。

私と同世代、更年期世代。
足つぼ大好きなJ様。
身体の調整が効かなくなると、定期的に足つぼに通ってくださり、最近ではセルフメンテに足つぼを取り入れてくださりレッスンさせていただいています。

優しいの。。。
仕事場で気になる患者さんの足があるとか。
寝たきりの状態ではどうしても足が浮腫むから😿

と言う訳で
今日の足つぼワンポイント
だるさ・むくみを解消する反射区

基本ゾーンと呼ばれる、腎臓・輸尿管・膀胱。
ここの反射区は足つぼの最初と最後に必ず押圧させる大事な反射区です。

排出機能を活性化させるために。

そして、とってーーーーも難しい反射区。
重要な反射区である、

副腎

足もみ師歴20年になりますが、そんな私でも難しい反射区です。
でも、ここをしっかり捉えられるとかなり違います。

副腎はとても小さな反射区でストレスにとっても弱いです。
なので、大部分のお客様の副腎の反射区は硬くて入りません。
まずは、全体的に副腎の反射区を揉みほぐしてから、何度も様子を見ながら押圧していきます。

私自身、足の反射区の中で一番、追及しているのが副腎の反射区なんです。
マニアックに今でも研究しています(*’ω’*)

【副腎が疲れると・・・】
免疫機能の低下。
精神的ストレス、慢性疲労、朝、起きられないなど、体力が低下すると言われています。

確かに・・・
お疲れ満載・ストレス過多の方ほど、副腎、とってもとっても痛がります( 一一)
でも、、、
『ホルモンを分泌する若返りの反射区ですよ~』というとみなさん、手抜きしないで押しちゃってぇぇぇぇーと(笑)

副腎疲労
ホルモンにも多大な影響が…。

ご自宅での足つぼメンテ。
お風呂上がりの血液循環のよいときに、5分~10分、取り入れてみてください。

反射区の場所が分からない!
押し方や力加減が分からない!
家族にやってあげたい!
足もみセルフレッスンを受けたい方はお気軽にお問合せ下さいませ♪