はじめまして💗
ますおさゆり
年齢54歳申年・8月おとめ座
東京 → 横浜 → 足利 ⇔ 東京
アーユルヴェーダ体質・・・ピッタ
結婚のけの字も縁がなく、生涯、猫と仕事・独身生活のはずがまさかのアラフィフで結婚
お客様にご報告をすると、椅子からずり落ちる方続出・・・笑
東京・横浜の都会暮らしから一転。
2017年春、空と山と畑・田んぼが広がるのどかな場所で夫と2人・2019年1月より猫お二方の里親に。
2017年4月・栃木県足利市に居住を移し
同時に2005年より経営していた横浜上大岡サロンをJR横浜駅近くに移転。
週末(金~日曜)横浜サロンでセラピストを続け、
・2019年8月~東京中央区日本橋にてメンバー様のケアを継続。
ネコピスト
手前:ねね
奥 :みみ
マンチカンミヌエット♀ 2017年生まれ
2019年1月19日 ますお家の子どもとして人間が仕えております。
手前のねねは、ネコピストとして自覚ありの足フェチ。
触られるのが苦手なので逃げ足も速いです💦
お客様の足が大好きな足つぼネコピスト。
ネコ好きなお客様からは大好評です。
基本的に別室におりますので、ご所望の際はコソッとお耳打ちしてくださいませ。
保有資格・職業
◆カイラリ学院/アーユルヴェーディックセラピスト
◆中国足心道療術学院認定745号・足もみ療術師
◆ITMタイ古式マッサージ/ヌアード・ボラーン施術師
◆日本アロマ環境協会・ナードアロマテラピー協会
◆フィトセラピスト(植物療法)/フィトフェイシャリスト
❖
◉日本かっさ協会認定/発酵インストラクター
◉ホールフード協会認定/醸しにすと・発酵スペシャリスト
◉ホールフード協会認定/WholeFoodシニアマスター
◉ホールフード協会認定/WholeFoodジュニアマスター
❖
■不登校相談員
■足利市認定/上級認知症サポーター
■足利市認定/元気アップサポーター
■第一期・第二期足利市民ライター活動
趣味・好き
・猫
・野菜・発酵調味料づくり
・季節の手しごと
・ガーデニング、花・ハーブ・野菜栽培
・健康オタク
・オーガニック 自然なもの
・ボーっとすること
生きがいをみつけるまで・・・
asumo laboにご興味を持っていただきありがとうございます。
長くなりますが、よかったらお付き合いください。
2005年8月、横浜に念願の個人サロンをオープンさせ、今夏満18年を迎えます。
その間、女性の不調でお悩みのお客様を延べ30000人施術させていただきました。
30代後半で安定した収入を捨て、ゼロからのサロン開業は無謀しかなく周りはドン引き💦
東京から縁もゆかりもない横浜の土地へ。
宣伝、広告、チラシ配りなど一切せず、ホームページのみでの営業。
インターネットの普及は始まったばかり。
友人知人ふくめ誰にも知らせず始めた小さな私の城ではありますが…。
一人暮らし、生活のかかった私には文字通り背水の陣。
予約は全く入らず、鳴らない電話の前にただただ座っていたこともあります。
鉄の女と言われる私ですが、さすがにこの状況には不安を覚えました。
サロンオープン前は、某・芸能プロダクションでマネージメントに携わります。
芸能界。特殊な世界。
朝も昼も夜も関係ない中、働きづめでしたがやりがいのある楽しい日々でした。
マネージメント。
著名な方を前に、痒い所に手が届くために、気持ちよく動いていただくために、常に先回りするスキルを徹底的に磨きました。
芸能界でマネージメントをしていたこのスキルは、物事をポジティブに変え前向きに生きていく強さを磨いた、今でも大きな財産です。
その後、数字に弱かった私が、経理まで任されるとメキメキと数字に強くなります。
営業職、総合職へ。
出世街道まっしぐら。
管理職に抜擢され、会社経営を任され馬車馬のように働いた20代~30代です。
サロンを始めたいと思ったきっかけ
広場恐怖症という言葉をご存知ですか?
パニック発作、パニック症の中のひとつと言われています。
何度もパニック発作を経験することで、発作が起きた場所に行くと「またあの発作が起きたらどうしよう」と強い不安がおこり行けなくなってしまうことです。
私は彼是、35年以上前からこの広場恐怖症という症状と折り合いをつけながら生活しています。
だれに相談したらいいのかわからず、また話したとしてもわかってもらえない。
病院でもよくわからない対応に心も傷つきました。
最初は美容院で。満員電車の中で。歯医者さんで。
呼吸がしづらく苦しくなる。
長い間、解決されることが出来ず、不安を抱えて過ごしました。
それでも病院にも頼らず、薬を服用することなく今に至るのは、20代前半に出会ったアロマテラピー、アーユルヴェーダ、東洋医学と様々な自然療法を学んだことが大きく影響しています。
その後、大きなご縁をいただき、精神科・心療内科の医師より、『足つぼ』や『アロマテラピー』といった自然療法・カウンセリングスキルを見込まれ、院内で提供してほしいと、施術を受け持たせてもらったこと。
私がこうした症状がでているのは、過去の自分や過度な緊張状態が続いていたことが原因とわかりました。
家庭の中で居場所がなかった私は、中学卒業後、一人で生計を立てる道を選びました。
幼少時代から中学を卒業するまでの記憶はほとんどありません。
医師である専門家に心理学を学びながら、こころや体について深く勉強したこの経験で疲れやストレスは身体も心も蝕むこと、リラクゼーションの重要性を知りました。
病院で治せないものがある。
ストレスは薬で治るものじゃない。
根っこにある大きな不安要素や、疲れ、ストレスを自分なりにコントロールできるようになることが大切であることを学びました。
疲れて身体がバキバキ。
睡眠がとれない、疲れやすい、呼吸が浅い、頭がいたい、肩こり、イライラ、やる気が出ない・・・
ストレスが続くと身体も心も悲鳴をあげます。
そのままにすれば病気になるかもしれません。
パニック発作って特別なことではなく、こうしたストレス過多、過緊張の身体に起きること。
誰もがなり得るめずらしいことではないこと、少しでもその根っこである原因を突き止め、身体も心も休める場所を作りたい。
サロンを開くことに邁進していきます。
人の心や体を癒すことに天職を感じ、医師である専門家から背中を押していただき、満を持して36歳で自分のサロンを横浜に持つことになりました。
予約が入らない。
焦りながらも、少しずついらしてくださったお客様に向き合いながら施術をさせていただく日々。
そんな中でいただくお客様からの魔法の言葉。
職場の悩み、仕事の悩み、これからの生き方、悩みごとを聞いてもらって一緒に悩んで解決にむかって考えてくれる。
身体のケアをしてくれるサロンはたくさんあるけれど、人生を共に歩んでもらえるサロンは中々ないよ。
色んな体験をしてきたからこそ、いろんな角度から見てくれる。
出逢えてよかった。
安心してまかせる楽になるサロン
頑張って続けてね、楽しみに通っているんだから。
いつもありがとうございます。
何も言わなくても察知してくれる能力の高さに感心します。
これからも楽しい時間と元気をください💗
いただくお言葉は宝物。だからこそ続けられたと思います。
勉強の遅れ、不登校等についてのお悩み相談
また、私自身が家庭に、勉強に恵まれなかったこともあり、不登校や学習の遅れについてのサポートをしています。
晩婚化の影響から、プレ更年期に小・中学生の子育てママが多くなりました。
プレ更年期と言えば、ホルモンバランスの乱れから身体も心もコントロールしづらくなります。。
お子さんとのやり取りで、イライラ、落ち込み、気持ちが不安定な状態では、トリートメントをしてもまたすぐに体が辛くなってしまいます。
また、不登校その後。大人になってからも心の傷は顔を出すことも出てきます。
お子さんのケア含め、少しでも軽くできたらと、塾講師である主人に勉強の遅れや成績の不安、不登校、進路、通級について等のサポートをお願いしています。
キャリア教育を生業にしているので、引きこもりがちなお子さんのことや将来のことについてもお役に立てることがあると思います。
詳しくはこちらから>>
これからも、お客様に合わせた丁寧なサポートを心がけ、女性が不調にならないために・ストレスを抱えないための予防ケア・メンテナンス時間をご提供してまいります。