養生リフレ&温熱セラピー

更年期の不調・生理痛、PMS、子宮筋腫でお悩みの方へ

更年期の自律神経をととのえる・身体の土台(基礎)づくり

更年期は睡眠が大事です。
上質な睡眠にするためにカラダとココロを整えましょう。

☑ 不眠・眠りが浅い、寝つきが悪い
☑ 更年期の不調
☑ イライラ、メンタルの不調、パニック症
☑ 疲れやすい、慢性疲労
☑ 生理痛、PMS、子宮筋腫、子宮内膜症

下半身の巡りを整えると、上半身のトラブルが解消する♡
でもお書きしていますが
✓ホットフラッシュやほてり
✓肩こりや頭痛
更年期におこるさまざまな不調に対応しています。
慢性化させないために心身を整えていきましょう。

施術のながれ

▸温熱治療器セラピー・整体/オイルリンパ
まず温熱治療器で自律神経が集中している背中、骨盤のうっ血を深層部までじっくり温めほぐしていきます。
「熱」の効果を最大限に生かすために作られた日本の温熱器の母と呼ばれています。

気持ちいいと感じる部分と熱めかな?と感じる部分。
熱めに感じる部分は老廃物が滞って筋肉のコリがある、冷えている場所です。

熱を加えながら、不調のある場所を的確に捉え、温めほぐす温熱セラピーは癒されるというお声も多いトリートメントです。

場所によって温度の感じが違うのがわかります!
温まってくると体が緩みますね。
気持ちよくてよだれが出ちゃいそう。

こんなお声をいただきます。
お声がけしながら熱をかけていきますので安心して委ねて下さいね。

サロンテーマの眠れるカラダづくりは、背中の筋肉の緊張状態を和らげ、浅い呼吸を整えることが重要です。
背中や肩甲骨、肩のコリを温め、じっくりほぐし流していきます。

◉生理痛やPMS、子宮筋腫でお悩みの方には、腹部・臀部、股関節周りもしっかりとあたためます。

リフレクソロジー
左足から施術を始めます。
足の裏、指、側面、甲面と片足62ヶ所全ての反射区をゆっくり深くほぐします。
足の指も丁寧に外反母趾・内反小趾のある方はケアしていきます。
圧加減は心地よくイタギモ。
足の反射区療法(あしもみ)と違って、ベッドで施術する西洋式のリフレクソロジーです。
痛いのが苦手な方も安心しておやすみくださいね。

▸オイルリンパ
ひざ下(足首~アキレス腱~ふくらはぎ~膝・膝裏など脚の前面背面)
第二の心臓と呼ばれるふくらはぎ、筋膜・深層部の筋肉・リンパの流れを整え血流促進。
むくみを徹底的に流し、血流UP、ダル重な足をすっきりさせます。

足のあたため(遠赤ヒート)
仕上げに足をヒートマットを使って温めながら血流促進。
末端に滞ってた血流を上半身へ返し全身へ巡らせていきます。
仕上げの足のあたためは、身体のお疲れや緊張を緩めるだけでなく脳のお疲れも解消させるリラクゼーションも高めます。

こちらのメニューをおつくりしたのは・・・

本来であれば、下半身の滞りを解消する『あしもみ』で、血流の巡りを整えれば冷えやお疲れも改善されます。
ただ、更年期に入った不調はあしもみだけの施術では追い付かなくなっています。
背中や首があまりに固く、そのことが不眠や心の不調(イライラ、うつ)に影響しているからです。
仕事、家事、育児、介護などによるストレス。
スマホやパソコンの見すぎによる、目の疲れや頭痛、猫背、巻き肩、姿勢の乱れ。
女性のお背中はびっくりするほど硬直しています。
自律神経が集中する背中や肩の筋肉をしっかりほぐし、足もみ効果をさらに高める施術で更年期の不調をサポートいたします。

なにかと忙しい毎日。
体調不良に振り回される時間は、とてももったいないですよね。

巡りのよいカラダ、疲労がとれてすっきりした体感をぜひ味わってください♡

価格

養生リフレ&温熱セラピー100分
12,100円(税込)

 

ご予約・お問い合わせはこちら>