ハーバルスチーム(よもぎ蒸し)
サロンオープンして2年目に導入したよもぎ蒸しも今年で16年になります。
たくさんのお客様にご利用いただきながら、より今のお客様世代に合わせたケアにしたい!
今春より、更年期に特化しバージョンアップしたハーバルスチームへ変わりました💕
おとな女子のお客様に合わせて、ハーブブレンド。
ただお入りいただくだけでなくお身体をいかに整えていくかをテーマにご提供しています。
●使用するお水・・・温泉水orアルカリイオン水
●ミネラル・・・婦人科系のトラブルや更年期女性に不足しがちな成分含
●オーガニックハーブ・・・女性の不調に大いなる力をくれる二大ハーブよもぎ×ローズ
ローズが苦手のお客様には、よもぎオンリーや他のハーブももちろんOK!
※ハーブは季節ごとにご用意もございます^^
サロンのお客様の中にはよもぎ蒸しにいい印象のないお客様もいらっしゃいます💦
☒熱いから苦手
☒やけどした
☒じっと座っているのが苦手
☒汗かかなかった
とか😢😢
わかります~
私も熱いの苦手💦
ジッとしているのが苦手💦
昔、受けに行ったときにデリケートゾーンが低温やけど、太ももの内側が真っ赤っかになったことがありました💦
そんなよもぎ蒸しを導入するきっかけになったのが、恩師のサロンにあったことなんです。
婦人科系のトラブル、不妊のお客様が多かったので、よもぎ蒸しの良さは頭では認識していました。
でも・・・あの熱さが、やけどが・・・😢
恩師のサロンで受けたよもぎ蒸し。
たくさんの工夫がありました。
お時間までお楽しみください~という、放置プレイがなかったのもうれしいことでした。
やっぱりね、熱いスチームをデリケートな部分にあてるのがよもぎ蒸しです。
初めての方や慣れていないお客様はいきなり一人~では不安ですよね。
もちろん、リピーターのお客様は慣れていらっしゃって自分で楽しめる方はお一人になるお時間を設けています。
でも、コマ目に温度のチェック、お身体のチェックはしています。
バージョンアップしたハーバルスチームは、更年期~アフター更年期~シニアに向けてのカラダ作りがテーマ。
ハーバルスチームに入っているお時間を
- 自律神経を調整する入り方
- 関節痛に対しての入り方
- 骨盤底筋群トレーニング
- 更年期のカラダの整え方
ただスチームに入るだけでなく色々な温め方、カラダのトレーニング、見直し時間にしながら入りやすく心地よくをモットーにしています♡
こうすることでスチームが一つの場所に当たり過ぎないよう調整もできます♡
何より更年期の身体や心の状態はとってもデリケート。
ハーブの香りに癒されながらゆるりとほぐれていただけるよう副交感神経が優位になることで、ジッとしているのが苦手、熱いのが苦手なお客様にも好評です♡
お入りいただくときのお飲みもの。
ただいま夏限定の
もぎたてのフレッシュハーブ。
ミント、レモンバーベナ、レモンバーム、バジル等で作るハーブウォーター。
目からも癒されていただけたらと思っています。
そして暑い夏のハーバルスチーム。
夏はミントをプラスしてお入りいただいています。
熱中症は汗を上手にかけないとリスクが高くなると言われています。
汗腺を鍛えて汗をかく!のがとっても大事です。
べたべたした汗の方。
汗腺が衰えています😢
老廃物も溜まりやすく、お身体、浮腫んでいませんか?
汗をかくのが苦手・・・という方はぜひお入りいただけたらと思います。
ゆるりと気持ちよくお入りいただけるよう調整いたします!
暑い暑い夏ですが、末端の足、下半身は冷えています~
お尻、冷たくないですか?
バストはどうですか?
二の腕も冷たくないですか?
人間の身体は冷たいところがあってはNGです。
女性にとっての基盤である、骨盤内をしっかり温めて毒素排出していきましょう♡