身体や心のケア。
2005年8月に横浜でサロンをオープンしたときから変わらぬ思いがあります。
それは、ひどくなる2歩手前でケア出来たら…ということです。
東洋医学ベースの自然療法を学び、予防学について叩き込まれました。
今でも勉強中の奥深い学びです。
身体全体を診る東洋医学。
カラダの不調は今、突然なったのではなく時間をかけて不具合が進み、積み重なってしまったもの。
私自身も思い当たることが多々あります。
特に更年期に入ると顕著に現れます。
20代前半から様々なサロンに通い、色んなトリートメントを受けてきました。
アロマテラピー
タラソテラピー
フィトテラピー
アーユルヴェーダ
タイ古式マッサージ
バリニーズマッサージ
リフレクソロジー、足つぼ
など
ストレスフルだった私にとって憩いの時間でした。
その中で私の人生を変える足もみと出会ったのが1999年。
キャリアーウーマン ←古っ💦と言われ、バリバリ仕事をしているときです。
婦人科系の疾患(子宮筋腫)が大きくなり、経血過多、貧血がひどく半年後に手術が決まっていました。
そのころ、引っ越したばかりの自宅近くに足つぼサロンを見つけ通い始めました。
週に1回。
3か月ほど通ったでしょうか。
病院で手術前の検査結果。
手術が延期になり、その後、必要ないと取りやめになりました。
当時の私は人生の中で振り返っても一番きついときでした。
ストレスで過呼吸も、パニック症・広場恐怖症もちょこちょこ起きていて、睡眠もとれず、疲れは溜まる一方。
始発・終電で通うきつい仕事。
自宅サロンでお子さんがまだ小さいシングルマザーの療術師さんから、「体のことを考えたら通えませんか?」
とおっしゃっていただきましたが、通えるとしても夜、遅くにしか行けない。
無理だわーと思ったら。
逆に子供を寝かせ終わってるから大丈夫!!!
毎週水曜日の夜22:00位から施術をしてもらえることになりました。
定期的に通うようになってわかりやすく体に現れたのが生理痛。
PMSがひどかったので痛みもなくなんの前触れもなく生理が始まることに驚きました。
足もみをしてもらった後、よく眠れる。
朝起きてすっきりしている。
熟睡できることがただただ嬉しくて…。
過呼吸も、パニック症も落ち着きはじめ、イライラや仕事のミスもなくなりました。
無理をすることで自分の体をどれだけ疲れさせているのか。
ストレスは身体の緊張だけじゃなく心にも影響する。
心の不安感は身体にも影響する。
定期的に自分を大事にケアすること。
リラックスさせることの大切さを自分の身体を通し教わりました。
何より
毎週水曜日夜10時からの足もみ。
仕事を少しでも早く終わらせなきゃっ。
何事もなく帰れますように…
祈りながら仕事を終わらせ、必死でサロンに伺っていたことを今でも思い出します。
ココロの拠り所になった時間でした。
ストレスや疲労。
身体も心も余裕がなくなります。
ちょっとしたことで
イライラしたり
ミスにつながったり
落ち込んだり。
そうならないために、あすもラボでは女性の不調を未然に防ぎ、ストレスやお疲れを上手に解消するサポートサロン。
たまのご褒美ではなく身体と心を整えるメンテナンスとしてご利用いただけたら…。
ストレスやお疲れに強い身体づくり
◉睡眠の質を上げる
◉生理・子宮の不調を整える
◉身体のコリや緊張を緩める
身体・心・脳をやすめる時間にしていただけたらと思っています。
サロンでは初めてのお客様にはカウンセリングのお時間を大切にしています。
お話を伺い、お客様のお身体や心に必要なケアを構築するためとゆっくりしていただくためです。
疲れがとれないな。
最近、眠れないな。
些細なことが不調に繋がります。
ぜひお気軽にご相談くださいね。