自分の身体は自分のもの、大切にしてほしい💗


身体や心のケア。
2005年8月に横浜でサロンをオープンしたときから変わらぬ思いがあります。

それは、ひどくなる2歩手前でケア出来たら…ということです。

東洋医学ベースの自然療法を学び、予防学について叩き込まれました。
今でも勉強中の奥深い学びです。

身体全体を診る東洋医学。

カラダの不調は今、突然なったのではなく時間をかけて不具合が進み、積み重なってしまったもの。
私自身も思い当たることが多々あります。

特に更年期に入ると顕著に現れます。

20代前半から様々なサロンに通い、色んなトリートメントを受けてきました。

アロマテラピー
タラソテラピー
フィトテラピー
アーユルヴェーダ
タイ古式マッサージ
バリニーズマッサージ
リフレクソロジー、足つぼ
などなど

ストレスフルだった私にとって憩いの時間でした。

そんな中でもすごいなーと思った施術は、中医学の足つぼ、足もみです。
私の人生を変えた、勉強してみたいと思う足もみと出会ったのは1999年。
キャリアーウーマンと言われ、バリバリに仕事をしているときです。

婦人科系の疾患(子宮筋腫)が大きくなり、経血過多、貧血がひどく半年後に手術が決まっていました。

そのころ、引っ越したばかりの自宅近くに足つぼサロンを見つけ通い始めました。

週に1回。
3か月ほど通ったでしょうか。

病院で手術前の検査結果。
手術が延期になり、その後、必要ないと取りやめになりました。

当時の私は人生の中で振り返っても一番きついときでした。
ストレスで過呼吸も、パニック発作もちょこちょこ起きていて、睡眠もとれず、疲れは溜まる一方。

始発・終電で通う職場。
週1で足もみに通うなんて無理な状態💦

ご自宅サロンでお子さんがまだ小さいシングルマザーの療術師さん。

「体のことを考えたら通えませんか?」
とおっしゃっていただきましたが、通えるとしても夜、遅くにしかいけないし…。
無理よね…と思ったら。

逆に子供を寝かせ終わってるから大丈夫!!!
毎週水曜日の夜22:00位から施術をしてもらえることになりました。

定期的に通うようになってわかりやすく体に現れたのが生理痛。
痛みに悩まされなくなって、特に何の前触れもなく生理が始まることにただただ驚きました。

もっとわかりやすかったのが、足もみしてもらった後の睡眠の質。
朝起きてすっきりしていること。
熟睡してるからですよね。
目覚めがすっきりなんてこと(-_-;)ない。
子供のころから、眠りが浅く寝つきが悪い私が爆睡してる( ゚Д゚)

不思議と過呼吸も、パニック発作も落ち着きました。

無理をすることで自分の体をどれだけ疲れさせているのか。
ストレスは身体の緊張だけじゃなく、心にも影響する。
心の不安感は身体にも影響する。

仕事のミスも少なくなり、何よりイライラも落ち着きました。
定期的に自分をきちんとケアすること。
リラックスさせることの大切さを自分の身体を通し教わりました。

本当にあの時の私の精神状態も肉体状態も
限界だったと思います。

通い始めて施術中
痛い・・・けど眠い(笑)
痛い・・・けど眠い。

ココロの拠り所になった時間でした。

たまのご褒美ではなく
日ごろ溜まるストレスやお疲れを上手に解放して身体と心を整えること。
これはとても大事なことだと思います。

今の時代
プレ更年期、更年期世代は
職場でも家庭でも
主要どころ。
やること多いですよね。

ストレスも多く抱えます。

ちょっとしたことが
イライラにつながったり
ミスにつながったり。

仕事も
家庭のことも
ムリなく活動していただくには
健康な身体と心が必要です。

あすもラボでは、閉経前・閉経後。
各ライフステージに合わせたメンテナンスケア。
ご自宅でのセルフケア。
定期ケアではおひとりおひとりに合わせたパーソナルケアでサポートいたします。

サロンでは初めてのお客様にはカウンセリングのお時間を特に大切にしています。
お話を伺い、お客様のお身体や心に必要なケアを構築するため。
そしてゆっくりしていただくためです。

疲れがとれないな。
最近、眠れないな。
些細なことが不調に繋がります。
ぜひお気軽にご相談くださいね。

 

初回体験コースはこちらから>>>

 

最近の記事 人気の記事
  1. 2023.03.15

    花粉症!?